戻る |
織機の仕組み | ||
経糸の間に、「杼(ひ)」が通る隙間(杼口、ひぐち)があり
、隙間を広げる綜絖(そうこう)があります。綜絖を固定する綜絖枠、綜絖を上下させ経糸を開口させる踏み板、経糸を横幅どおりに配置し、通った横糸を打ち込む櫛の目
が並んだような形をした筬(おさ)が配置されています。
基本的な平織の織機は、綜絖を二枚持っています。(経糸を一本おきに二枚ある綜絖の片側だけに通しておきます。そして、二枚の綜絖を上下に動かし経糸を分け、出来た
隙間に緯糸を通します。通した緯糸は、筬で叩いて締めます。次に、二枚の綜絖の上下を逆にし、緯糸を通します。この動作を繰り返す事で平織が出来上がっていきます。
|
糸 車 | 経糸と緯糸 | 経糸の準備=整経 | 緯糸の準備 |