戻る 次へ


生糸生産の概略

絹織物をつくるには、桑を栽培し、その葉で蚕を飼育し、繭を収穫します。その繭を様々な形で沢山の方の手を経て、絹製品に形を変化させます。「図解養蚕 全養連・蚕糸の光編を参考」

1)絹織物1反をつくるには
桑葉 98kg ―> 蚕 約2,700頭 ―> 繭 4.9kg
(約2,600粒) 生糸 900g 絹織物 1反
2)桑園10アールから
桑葉  ―> 蚕種(卵) ―> 繭 100kg ―> 生糸 18.5kg ―> 絹織物 20.4反
2,000kg 62,000粒 (3.1箱)
3)繭の重さと繭糸の長さ
・繭(100%)は、
蛹(77~80%)、繭層(20~23%) で構成されています。そのうち繭層(20~23%)で生糸(16~21%)を生成する事が出来ます。
・繭1粒の重さ(1代交雑種)は、完全に乾かすと、この半分くらいの重さになります。
(春繭 2.0~2.3g、夏秋繭 1.8~2.0g)
・繭1粒の繭糸の長さと太さは、繭糸長 1,100~1,400m、繊度(太さ) 約20ミクロンです。


「繭から生糸が出来るまで」
養蚕農家から出荷された繭は、製糸工場で繰糸され生糸になります。(養蚕農家→製糸業者)

(1) 乾繭(かんけん)
養蚕農家から繭が搬入され、その繭を乾燥します。
乾燥する理由は、
ア 繭の中の蛹を生きたままの状態にしておくと、蛾になって出てきてしまう。
イ 生繭は60―65%が水分なので、長期間貯蔵するとカビが発生し、腐敗してしまう。