戻る 次へ

2022年  イベント・講習スケジュール
日   程 詳   細

1月12日(水曜日) 11:00~18:00
       から
    18日(火曜日) 11:00~14:00

    (最終日16:00終了)

第九回 染織の素材+漆+ミニ竹筬展


西利 祇園店
〒605-0074
京都市東山区祇園町南側578
地図
電話 (075)541-8181 
渡邊 春治  西銘商事(株) 麻糸・綿糸・麻生地
下村  輝  下村ねん糸 絹糸・絹衣料品・道具の実技講習
竹筬研究会(下村  輝) 竹筬展と織布の解説
垣内 幸彦(石川県輪島市) 漆作品
竹内禮子(京都市) 草木染絹糸と野蚕糸
原千絵(岐阜県郡上市) 染織作品
無料レクチャーを行っています。

5月9日(月)13時~
 

令和4年度 選定保存技術情報交換事業のWEB会議参加


 「選定保存技術」
昭和50年の文化財保護法の改正によってこの制度が設けられ,文化財の保存のために欠くことのできない伝統的な技術または技能で保存の措置を講ずる必要があるものを,文部大臣は選定保存技術として選定し,その保持者及び保存団体を認定している。国は,選定保存技術の保護のために,自らの記録の作成や伝承者の養成等を行うとともに,保持者,保存団体等が行う技術の錬磨,伝承者養成等の事業に対し必要な援助を行っている。

6月2日(木)~4日(土)
2日(木)10:00~18:00
3日(金)10:00~17:00
4日(土)10:00~17:00


素材博覧会-KOBE 2022夏


料金 500円(3日間通し)
KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)
〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町79(KOBEとんぼ玉ミュージアム内 )
TEL:078-331-0884 FAX:078-331-6672 


カテゴリは、染織・編物用素材(B-44・45)
絹素材は、繭、真綿・絹糸・5本指靴下 等を、麻・綿は、原料・糸・布を出店し、染め織り編みのための情報発信を致します。
7月9日(土)~10日(日)
10:00〜16:00(10日は9:30開始) 

信州ハンドクラフトフェスタ


長野市オリンピック記念アリーナ『エムウェーブ』
入場料:800円 ※当日券のみ(中学生以下無料)
〒381-0025 
長野市大字北長池195番地
TEL 026-222-3300
 
9月17日(土曜日) 10:00~16:00
   18日(日曜日) 10:00~16:00


*雨天決行
*入場無料


浜名湖アートクラフト フェア

自然が身近に感じる屋外で、 作家自らが制作したこだわりの(独創的な)手作り作品の展示・販売を通じて、 「モノ」と「人」が 出会い「人」と「人」が出会う、そして 「作り手」と「使い手」の人間交流広場であり、 新しい人の輪・ ものづくりの輪が広がるフェアです。
会場  浜名湖ガーデンパーク

ご意見は、下記までお寄せ下さい。
〒615-0816 京都府京都市右京区西京極東町18
TEL&FAX 075-313-1348 
下村  輝 (絹のより 下村ねん糸)
※お電話は19時以降に御願い申し上げます。